アバン先生死亡説と生存説

ダイの大冒険登場人物たちの中でも屈指の人気を誇るキャラクター・アバン先生

ダイやポップの師匠であり、その冒険の中でも幾度となくダイたちの心を支えた大きな存在でした。

 

かつての魔王ハドラーを倒した先代勇者であり、あらゆる武芸・呪文を極めた天才と称される人物です。

彼の必殺技である「アバンストラッシュ」は、ダイに継承され本作品の代名詞とも呼ばれる技になっています。

 

笑顔

最後まで必殺技として使われる技を開発した人って考えると、もうそれだけで凄いってばよ!

 

今回は、そんなアバン先生の死亡説・生存説について解説していきます。

 

笑顔

アバン先生とメガンテの関係性について表にしてまとめたってばよ!

忙しい人はこれでチェックだってばよ!

 

アバン先生はメガンテで命を落とした? 奇跡的に生存
生存理由 フローラ王女に貰った【カールの守り】が代わりに砕けたため
他にメガンテを打った人物はいた? ポップ
(バラン戦にて使用、その後バランの力で奇跡の復活)
メガンテ後のアバン先生 戦力不足を痛感、その後破邪の洞窟で修行を行う
アバン先生の復帰はいつ? 最終決戦前(原作28巻)
復帰後の活躍
  • バーンパレスの各種トラップを解除
  • キルバーンを撃破
バーン様からの評価 「最も厄介な男」

 

ダイの大冒険アバン先生はメガンテで死亡した?

ダイたちが住むデルムリン島は、物語冒頭で魔軍司令ハドラーの襲撃を受けます。

かつてはハドラーを倒したアバン先生の力も、大魔王バーンにさらなる強大な肉体を与えられたハドラーには通用しませんでした。

 

ダイとの修行で魔法力の大半を消費していたことも不利に働いたのでしょう。

今の自らの実力ではハドラーを倒すことはできないと判断したアバン先生は、メガンテを使うことを決意します。

 

困惑

かつての勇者が自己犠牲呪文を使わざるを得ないって…ハドラー、本当に強くなったんだな(汗)

 

メガンテは、自らの生命と引き換えに相手を倒す自己犠牲呪文です。

ハドラーを捕らえた状態でメガンテを使用し、アバン先生は爆風の中で命を落としたと思われました。

 

笑顔

ダイやポップたちは、アバン先生の意志を継ぐために冒険に出発することになったんだってばよ!

 

何故アバン先生はメガンテを打った後でも生きてたの?

しかし、アバン先生は死んではいませんでした。

 

困惑

涙の別れを行ったアバン先生の奇跡の生存…当時は本当に驚いたってばよ

 

自己犠牲呪文であるメガンテを使った者は、例外なく命を落とすはずです。

 

アバン先生が生き延びた理由は、彼が所持していた「カールの守り」というアイテムでした。

かつて恋人とも言える関係であったフローラ王女から、アバン先生がお守りとして渡されたカール王家に伝わるアイテムですね。

 

フローラも知らなかったことですが、このアイテムは装備者の命が危機に瀕した際に、装備者の代わりに砕けてくれるという効果がありました。

 

困惑

メガンテ使用時にも効果があるって、流石にフローラも知らなかったみたいなんだけど…

でも、フローラの愛情が、結果的にアバン先生を救ったんだってばよ!

 

そのため、爆風で上空に打ち上げられ重傷を負ったものの、アバン先生は生き延びることになります。

 

【補足】ダイの大冒険におけるメガンテについて

僧侶以外が使用した場合、万が一にも蘇生しないと言われていたメガンテ。

ちなみに魔法使いであるポップも、竜騎将バランに対してメガンテを使って死亡しますが、直後に与えられたバランの生き血の蘇生効果により無事生還しています。

 

笑顔

ポップもまた、命がけでメガンテを打ったんだってばよ…

仲間のために命をかけれる、まさにアバンの使徒、英雄そのものの行為!

 

結果として、アバン先生もポップもメガンテを使いながら生き延びることができました。

 

まあ、そもそもダイの大冒険全体を通して死者に対して蘇生呪文が使われたのもレオナ姫のザオラル一回のみなので、蘇生できる・できないについても少しイメージしにくかったですね。

 

アバン先生は復活して何をしていたの?

しかし、アバン先生はハドラーとの死闘をグレムリン島で演じた後、ダイたちの前から姿を消してしまいました。

その理由は彼が合流した際に明かされています。

 

一つ目の理由は、ダイの潜在能力はすでに自らを超えており、共に冒険することは彼らの成長の妨げにしかならないと考えたためでした。

 

困惑

修行をはじめて数日でそれに気づくアバン先生も、圧倒的ポテンシャルを持っていたダイも…

どっちも凄いってばよ(汗)

 

そして二つ目の理由は、アバン先生自身もまたレベルアップする必要性を痛感したためです。

 

純粋な武力・戦力ではダイ達に遠く及ばないと理解したアバン先生は、彼自身が最も得意とする破邪呪文をさらに磨くことを決意します。

そのために傷が癒えた後は、破邪の洞窟に挑み続けました。

 

笑顔

自分の得意分野で活躍するために、地道な修行を行う…

かつて世界を救った勇者が平然とこれをするのがアバン先生の凄いところだってばよ!

 

レオナ姫たちがミナカトールを習得していたとき、アバン先生はさらに最深部である地下150階にまで到達していました。

そこで習得した新しい能力・「破邪の秘法」を得て最終決戦に合流することになります。

 

アバン先生は生きてたけどいつ仲間に戻ったの?

アバン先生の戦線復帰は、最終決戦の舞台となるバーンパレスでの戦いの途中になります。

 

ダイとハドラーの決闘後の隙をついたキルバーンの罠により、ポップとハドラーは炎の中で絶体絶命のピンチに陥ります。

あわやというところで、アバン先生の破邪呪文がキルバーンの罠を解除しポップたちの命を救いました。

 

困惑

この時は、一瞬ポップから幻と思われたりで、誰も生きていると思ってなかったってばよ…

 

アバン先生が生きていたことを知ったダイたちのリアクションももちろんですが、宿敵であるハドラーの最期を、灰になって消えていく彼を看取ることになる場面。

これもまた、本作品屈指の感動的なエピソードでしたね。

 

笑顔

しかもこのときのハドラーの灰が、結果としてアバン先生を救うことになって…

もう涙なしでは見られないってばよ!

 

そして復帰後は、これまでの鬱憤を晴らすかのように多くの活躍を繰り広げます。

「破邪の秘法」により数々の罠を解除し、一対一の決闘でキルバーンを倒すという金星もあげています。

 

その活躍は、ラスボスであるバーンをして「最も厄介な男」と言わせるくらいの警戒を受ける程でした。

その後もバーンとの最終決戦時にいたるまで、アバン先生が望んだように成長したダイたちと肩を並べて戦うことになりました。

 

笑顔

一度は世界を救った元勇者!

最後まで、魔王さえも恐怖させるその強さ…凄すぎるってばよ

 

アバン先生は生きてた説まとめ

以上のように、アバン先生はメガンテを使ったものの実は生きていました。

物語舞台から姿を消して以降も大きな存在感を持ち続けていたアバン先生でしたが、まさか本当に生きているとは…大半の読者が予想できなかった展開でしょう。

 

笑顔

今回の記事を表にしてまとめたってばよ!

 

アバン先生はメガンテで命を落とした? 奇跡的に生存
生存理由 フローラ王女に貰った【カールの守り】が代わりに砕けたため
他にメガンテを打った人物はいた? ポップ
(バラン戦にて使用、その後バランの力で奇跡の復活)
メガンテ後のアバン先生 戦力不足を痛感、その後破邪の洞窟で修行を行う
アバン先生の復帰はいつ? 最終決戦前(原作28巻)
復帰後の活躍
  • バーンパレスの各種トラップを解除
  • キルバーンを撃破
バーン様からの評価 「最も厄介な男」

 

2020年10月からは新アニメ放送開始することが発表されているダイの大冒険。

物語のキーパーソンであるアバン先生の活躍が、どのように描かれることになるのか…今から楽しみですね。