呪術廻戦狗巻棘の正体

「呪術廻戦」に登場するキャラクター、狗巻棘

人気投票では4位にランクインするほどの人気キャラクターです。

 

今回は、そんな狗巻棘の能力や強さをご紹介します。

更に、狗巻棘の発する鮭の意味、死亡説の真相についても解説していきます。

 

困惑

忙しい方向けに、狗巻棘の正体を表にしてまとめたってばよ!

狗巻棘の正体まとめ
等級 準一級呪術師
好きなおにぎり ツナマヨ
職業 呪言師(じゅごんし)の末裔
発する言葉 おにぎりの具のみ
能力 言霊
(発した言葉がそのまま現実化する)
狗巻棘が口にする
おにぎりの具材の意味
  • 鮭(しゃけ):肯定
  • おかか:否定
  • 高菜:あまり良い意味の言葉ではない
  • ツナマヨ:狗巻棘の好物
死亡説の真相 生きている
46話付近で吐血⇒倒れた描写から死亡説が流れた?

呪術廻戦人気キャラ「狗巻棘」の正体

まずは狗巻棘のプロフィールについて簡単にご紹介します。

 

  • 名前:狗巻棘
  • 所属:東京都立呪術専門高等学校二年
  • 等級:準一級呪術師
  • 身長:低め
  • 好きなこと:悪ノリ
  • 好きなおにぎり:ツナマヨ
  • 呪言師(じゅごんし)の末裔
  • 口元に蛇の目と牙の呪印がある
  • 発する言葉はおにぎりの具のみ

 

困惑

好きなこと悪ノリって、面白いキャラだな

 

主人公・虎杖悠仁の先輩にあたる2年生の狗巻棘。

彼は言葉を使った術式の呪言師です。

 

0巻では髪型・制服が虎杖によく似ていましたが、1巻以降の登場の際には髪が伸びています。

普段は口元を隠している狗巻ですが、悪ノリ好きとあって、ピースをしたりなんだかんだ女子たちの心を鷲掴みにする行動が見られます。

 

困惑

シャケとかしか喋らないのに・・・このギャップはモテるに違いない!

 

小柄でおとなしくてイケメン、そして悪ふざけをする先輩…

人気が出ないわけありませんよね!!笑

狗巻棘の能力や強さを考察

続いては狗巻棘の能力、そして強さについて考察します。

前述の通り、狗巻棘は呪言師の末裔、ということで言葉を操って闘います

 

言霊を増幅したり強制させたりすることができる高等術式で、狗巻棘が「動くな」といえば、言われた相手は動きを止められてしまいます。

また、「爆ぜろ」と言えば相手は爆発します。

 

困惑

めちゃくちゃ強い能力じゃん!というか最強だろこれ(;・∀・)

 

極論で言えば「死ね」と言われた相手は死んでしまう、ということでやりたい放題!と思うかもしれませんが…。

 

実は強い言霊を使ったり、格上の相手に言霊を使ったりすると、その反動で声がかれたり吐血したりしてしまうんです…。

また、最悪の場合には自分に言葉の呪いが返ってくることもあるため、どんな言霊をどんな相手に使うかは慎重に考えないといけません。

 

ちなみに狗巻棘が使える言霊には以下のようなものがあります。

 

狗巻棘が使える言霊まとめ
  • 爆ぜろ: 爆発する
  • 捻れろ: 相手の片腕が粉砕した
  • 潰れろ: 捻祓した
  • 動くな:動きを固める
  • 眠れ:誘眠する
  • 戻れ:術式の解除
  • 逃げろ:強制的に逃走させる
  • ぶっとべ: 飛んで行った

     

    呪言という難しい術式を使う狗巻棘は、実は身体能力も高いです。

    呪言は電話など遠隔でも使用可能で、また拡声器などを使えば広範囲の相手に対して有効なので、うまく使えばかなりの力を発揮できると思います。

     

    しかし、ネット上の最強ランキングなどを見てみると、残念ながらベスト10には入っていません。

    狗巻棘の強さはだいたい12~15位くらいです。

     

    困惑

    もっと上でも良さそうだけど、まあ格上相手だとデメリットのほうが強いし仕方ないかも?

     

    といっても、様々なキャラクターがいる中での12位ですから、強いことは確かだと思います!

    なぜもっと上位に食い込めないのか、それはやはり強い言葉を使用したときのダメージが大きいからでしょう。

     

    また、狗巻棘よりも上の特級レベルの相手にはあまり効かず、単体で戦闘に勝つことは難しいです。

    狗巻棘の能力を最大限に発揮するならば、集団での戦闘が向いていると言えます。

    狗巻棘の口癖「鮭(シャケ)」の意味って?

    プロフィールでもご紹介しましたが、狗巻棘は普段、おにぎりの具の名前しか発しません。

    彼がよく言う「鮭(しゃけ)」とはいったい何なのでしょうか?

     

    しゃけの答えについて解説する前に、なぜ狗巻棘がおにぎりの具の名前しか発しないのかについて解説します。

    呪言師である彼は、発した言葉がそのまま相手への攻撃や自分へのダメージになるリスクを背負っています。

     

    困惑

    自分にダメージが返ってくるとなると、そう簡単に言葉を言うことも出来ないよな…

     

    何気なく発した「死ね」が、本当の呪いになる可能性があるんですね(><)

    術式をうまく使いこなせなかった幼少期には、かなり苦しんだという狗巻棘。

     

    困惑

    過去の経験から、自分、そして周りの人間への影響を考え、安全のために語彙をあえて少なくしているんだよな…

     

    それで、おにぎりの具の名前しか言わないのですが、それぞれどんな意味があるのでしょうか?

    以下にまとめてみました!

     

    狗巻棘の発した
    おにぎりの具材の名前と意味
    • 鮭(しゃけ):肯定
    • おかか:否定
    • 高菜:あまり良い意味の言葉ではない
    • ツナマヨ:狗巻棘の好物
    • こんぶ:不明
    • 明太子:不明
    • すじこ:不明
    • いくら:不明
    • ツナ:不明

     

    笑顔

    しゃけ、おかか、高菜、ツナマヨ以外は作者も意味をわかっていないのだとか…。

    ちなみに作中で発する回数はしゃけが圧倒的に多く、ついでおかか、なぜかこんぶ、ツナマヨその他、という感じです。

     

    悲しい過去を背負いながらも、なぜか発する言葉をおにぎりの具材に絞る狗巻棘。

    悪ふざけが好きな彼らしいですよね!

    狗巻棘は死亡したって本当!?

    狗巻棘には死亡説があると言われています。

     

    が、結論から言うと狗巻棘は死んでいません!

    2020年7月現在、生きています!

     

    困惑

    えっと、何税来ているキャラの死亡説が流れているんだってばよ?(汗)

     

    理由は定かではありませんが、46話辺りで死にかけたようにも見えた出来事のせいでしょうか…?

    46話というと、京都校交流会の真っ最中。

     

    花御の動きを呪言でなんとか止めていた狗巻棘ですが、ついに呪言を使用しようとした際に吐血してしまいます。

    それでもなんとか食らいつき、「ぶっとべ」と発して花御を吹っ飛ばした狗巻棘。

     

    しかし更に血を口から吹き出し、倒れました。

    この一連の戦闘を見ていた読者は「あ、狗巻棘死んだ?」と思ったかもしれませんね(><)

     

    困惑

    確かに吐血+倒れたのを見ると、死んだと勘違いもするかもな~

     

    ハラハラドキドキの回でしたが、狗巻棘はその後西宮に運ばれ戦線離脱。

    無事一命をとり止め戻ってきました。

     

    様々な強さ、能力の持ち主が登場する呪術廻戦なのでハラハラしますが、今のところ狗巻棘はちゃんと生きています(^^)

    呪術廻戦の狗巻棘の正体まとめ!

    今回は呪術廻戦」に登場する狗巻棘の正体についてまとめるとともに、彼の強さや能力、鮭の意味などを考察しました!

    笑顔

    最後に、狗巻棘の正体についてまとめた表をもう一度乗せておくってばよ!

     

    狗巻棘の正体まとめ
    等級 準一級呪術師
    好きなおにぎり ツナマヨ
    職業 呪言師(じゅごんし)の末裔
    発する言葉 おにぎりの具のみ
    能力 言霊
    (発した言葉がそのまま現実化する)
    狗巻棘が口にする
    おにぎりの具材の意味
    • 鮭(しゃけ):肯定
    • おかか:否定
    • 高菜:あまり良い意味の言葉ではない
    • ツナマヨ:狗巻棘の好物
    死亡説の真相 生きている
    46話付近で吐血⇒倒れた描写から死亡説が流れた?

     

    呪言師の末裔である狗巻棘は、言霊を使って戦います。

     

    その能力はとても高等で強いですが、自分へのダメージやリスクも大きく、強い敵にはあまり効果が発揮できなかったりもします。

    というわけで、狗巻棘の能力は強敵には効きにくいことから、雑魚退治にはもってこいだけど、強い相手にはやや使いにくいという難しいものです。

     

    困惑

    汎用性が高い分だけ、やや使いにくいってことか~

     

    狗巻棘は何気なく発した言葉が自分や相手へ思わぬダメージを与える可能性を危惧し、安全のためにおにぎりの具の名前しか発しません。

    肯定の意味で使用するのが「鮭」です。

     

    小柄でイケメン、悪ふざけが大好きな愛されキャラの狗巻棘は女性を中心にとても人気が高いです。

    今後の展開でどんな活躍を見せてくれるのか、また10月放送開始のアニメには登場するのか、気になる部分もたくさんありますね(^^)