呪術廻戦釘崎野薔薇の強さ

呪術廻戦のメインキャラクターの1人、釘崎野薔薇。

 

笑顔

虎杖の同期で唯一の女子キャラなんだってばよ!

 

呪術高専1年3名のうちの1人、紅一点の釘崎野薔薇は、虎杖たちと共に様々な場面で活躍しています。

今回は、そんな釘崎野薔薇のプロフィールや術式、彼女の強さについて考察します!

 

笑顔

呪術廻戦ヒロイン・釘崎野薔薇の情報をまとめたってばよ!

忙しい方はこちらでチェックを!

 

釘崎野薔薇
プロフィールまとめ
等級 3級
呪術 芻霊呪法
(藁人形と金づち、釘を用いた術式)
  • 共鳴り(ともなり)
  • 簪(かんざし)
  • 黒閃
実際の強さ 1対1なら1級呪術師相当
弱点 呪術の特性的に多数の呪霊相手はキツイ

 

笑顔

可愛いというよりカッコイイ女子なんだってばよ

【呪術廻戦】釘崎野薔薇のプロフィール

まずは釘崎野薔薇のプロフィールを簡単にご紹介します。

 

  • 名前:釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)※CV:瀬戸麻沙美
  • 所属:呪術高専東京校1年
  • 誕生日:8月7日
  • 身長:160㎝弱
  • 等級:3級(昇級査定中)
  • 呪術:芻霊呪法
  • 持ち物:釘・金づち・藁人形

 

虎杖の同期の釘崎は、「東京に住むこと」という目的のために呪術高専へ入学。

 

困惑

動機不順すぎなんだってばよ…

 

1年生の中の紅一点ということで、本来であればヒロイン的存在、のはずですが…

作者曰く

 

少年誌ヒロインの苦手な部分を全部取り除いた

 

キャラだということで。

通りでヒロイン要素がないわけですね!笑

 

そんな釘崎野薔薇は呪術高専入学前から、田舎で呪術師として活躍していました。

また、自身の術式のために釘と金づちと藁人形を常に持ち歩いています。

 

笑顔

ピコピコハンマーも持ってるんだってばよ!

 

田舎脱出も東京に来た大きな目的ではありますが、実はもう1つの目標は「沙織ちゃんとの再会」。

釘崎野薔薇は、都会育ちだからという理由で周囲から浮いていた旧友の沙織ちゃんに東京で再会することを願っています。

 

口が悪く男らしいだけかと思いましたが…案外女子らしい一面もあるようです。

 

困惑

辛辣なんだってばよ!

釘崎野薔薇の術式や能力は?

前述の通り、釘崎野薔薇の術式は芻霊呪法(すうれいじゅほう)というものです。

いつも持ち歩いている金づちで対象物に釘を打ち込むことで術式が発動します。

 

対象物は相手の一部分。

髪の毛などなら自前の藁人形につけて釘を打ち込みます。

 

困惑

呪いの藁人形…怖いんだってばよ…

 

芻霊呪法で現在出ている技は「共鳴り(ともなり)」と「簪(かんざし)」の2つ。

共鳴りは前述したとおりの技で、相手の一部分に金づちで釘を打ち込むことで発動します。

 

この一部分の希少価値が高いほど効果が大きくなるので、髪の毛などではあまりダメージはないでしょう。

ちなみに八十八橋での戦闘の際には、自分の体内に入り込んだ敵の呪霊の血液を対象とし、自らの手に釘を打ち込むことで攻撃をしました。

 

困惑

自分の体に釘を打ち込むなんて…

 

もう1つの技、簪は打ち込んでおいた釘に呪力を流し込んで攻撃するというもの。

 

 

この技で特級呪霊にトドメを刺しました。

ちなみに釘崎野薔薇の用いる芻霊呪法ですが、単体、もしくは少数の相手には非常に有効ではあるものの、多数の呪霊や敵相手に戦うにはちょっと厳しい術式…。

 

全ての敵やその欠損部分に釘を打ち込むのは難しいですもんね(><)

とはいえ、相手の一部分さえあれば至近距離でなくともダメージを与えることができるので、1対1や味方が多い場合には活躍するのではないでしょうか?

釘崎野薔薇は黒閃が打てる!?

発動者はごく少数、やろうと思ってできるものではない、という黒閃。

 

笑顔

呪力が黒く光るんだってばよ!

 

その成功者は五条悟や七海建人、虎杖、(恐らく)東堂葵とそうそうたるメンツ。

実はそんな黒閃の発動に、釘崎野薔薇も成功しているのです!

 

発動したのは八十八橋での戦闘のとき。

すさまじい集中力で、虎杖と共に発動に成功。

 

その時の敵である特級呪霊の「血塗」に致命傷を与えました。

黒閃に関する詳しい情報についてはこちらの記事もぜひご覧ください!

 

 

 

 

釘崎野薔薇の強さはどれくらい?

釘崎野薔薇は公式には3級呪術師となっていますが、実際の強さは1級相当だと筆者は思っています!

理由は以下の通りです。

 

  • 八十八橋で特級呪霊を倒している
  • 黒閃の発動に成功している
  • 東堂と冥冥に1級への推薦をされた

 

 

黒閃に成功しているのは前述の通り五条(特級)、七海(1級)、東堂(1級)、そして釘崎と同じく1級に推薦された虎杖。

 

笑顔

てことは釘崎ももちろん1級なんだってばよ!

 

八十八橋の任務もしっかりと完遂しています。

渋谷事変では危ういところでナナミンに助けられ、まだまだ1級に満たない部分も無いと言ったらウソになりますが…。

 

姉妹校交流会などから随分成長しているのがわかります。

とにかく現在の3級なんてことは絶対にありえませんし、個人的な感情として虎杖と同期の釘崎・伏黒には1級になってほしいものです。

 

困惑

私情入りまくってるんだってばよ…

【呪術廻戦】釘崎野薔薇の情報まとめ

今回は、呪術廻戦に登場する釘崎野薔薇のプロフィールや術式などをご紹介しました!

 

笑顔

最期に、もう一度釘崎野薔薇の情報を振り返っておくってばよ!

 

釘崎野薔薇
プロフィールまとめ
等級 3級
呪術 芻霊呪法
(藁人形と金づち、釘を用いた術式)
  • 共鳴り(ともなり)
  • 簪(かんざし)
  • 黒閃
実際の強さ 1対1なら1級呪術師相当
弱点 呪術の特性的に多数の呪霊相手はキツイ

 

主人公・虎杖と同期である釘崎は現在3級呪術師。

始めこそ2級や同じく3級の呪術師に破れていた釘崎ですが、黒閃を発動したり特級呪霊を祓ったりと、様々な活躍を見せています。

 

笑顔

1級への昇格推薦もされてたんだってばよ

 

という訳で、釘崎野薔薇の強さは1級相当だと予想しました!

人気漫画呪術廻戦、原作はもちろん、秋からのアニメ化もとても楽しみですね(^^)

 

今後の展開と釘崎野薔薇の活躍に期待しましょう!