
今やジャンプの看板漫画ともいえる呪術廻戦。

めっちゃ面白くて困るんだってばよ!
呪いや呪霊、呪術師といった少々(かなり?)怖い設定であるものの、なぜここまで面白いと話題になっているのでしょうか?
今回は、呪術廻戦の人気や高評価の理由について考察していきます!
Contents
呪術廻戦が面白い!魅力を徹底解説
それでは早速、呪術廻戦が面白い理由や魅力について解説していきます!
呪術廻戦の魅力は
- 少年漫画の王道を行くストーリー
- 魅力的なキャラ
- 独特な絵柄
- カッコイイ戦闘描写
- すごすぎる必殺技
の5つにあると考えました!

1つずつ解説するんだってばよ
邪道だけど王道な物語
呪術廻戦が人気の1番の理由は、やはりそのストーリーでしょう。
少年漫画の主人公のキャラ設定はもちろん、かっこいいアクションやメッセージ性のあるテーマや内容、そしてちょっとした怖さ…。

いや怖さはかなりなんだってばよ
呪術廻戦は全てにおいて、少年漫画の王道を行っているんですね!
人の負の感情から生まれた「呪い」を祓うために戦う、という部分に関しては王道感満載ですが、少年漫画らしからぬおどろおどろしい呪霊の数々…
真人に形を変えられた人間なんかも、ちょっと少年たちには刺激が強すぎる気もします。
そんな点に関しては、まさに「邪道」!
呪術廻戦は邪道にして王道という唯一無二の存在を確立し、その魅力を存分に発揮していると言えるのではないでしょうか?
魅力的過ぎるキャラクター
続いては魅力的すぎるキャラクター。
人気漫画の多くがそうであるように、呪術廻戦は主人公はもちろん、主人公を取り囲むキャラクターも素晴らしいです。

幽遊白書やハンターハンターもそうだったんだってばよ
作者の芥見先生は富樫作品を超リスペクトしているらしいので、主人公以外のキャラにも多くの魅力を持たせたのも、その影響が少なからずあるかもしれませんね!
主人公・虎杖は人気投票でも堂々第1位に輝いたまさに「少年漫画の主人公」といったキャラ。
独特の境遇や明るく正義感の強い性格、突如特別な力を持ってしまうあたり、少年漫画好きにはたまりません。
そして、そんな虎杖を取り巻く同級生、伏黒と釘崎の2人も「宿儺に魅入られている奴」と「少年漫画のヒロイン要素ゼロなクールなヒロイン」として存在感を放っています。
そしてそして!自身や作者も「最強」と語る五条悟。
イケメンで強くて飄々としたキャラで、こちらも人気キャラクターの1人。

五条先生なくして呪術廻戦はないんだってばよ
更に、呪術高専の他の生徒たちも個性派揃い。
セリフが少ないにも関わらず超人気の高い狗巻棘をはじめ、パンダや真希といった先輩たちの活躍もすごいです。

0巻の主人公乙骨も忘れてはいけないんだってばよ
他にも、京都校の生徒たちや呪術師、敵である呪詛師や呪霊たちも個性あふれるキャラがたくさん…。

ナナミンもいるんだってばよ
誰が良い!とは決め難いキャラクター陣となっているんですね~!
キャラが魅力的だと、様々なキャラの活躍がフォーカスされ、ストーリーも膨らみます。
素晴らしいキャラが揃っていることも、やはり呪術廻戦の魅力です。
唯一無二の絵柄
呪術廻戦連載中は厨二病治らんな…
黒閃練習してくるわ pic.twitter.com/Rzd0RU32sS— 悠太(Sunfish Works) (@ahnenerbe710) July 11, 2019
呪術廻戦の絵は独特だなーと思います。

超カッコイイんだってばよ
決して雑でも下手でもないんですが、なんというか、少年漫画のハッキリとした線描写ではない繊細かつ大胆な絵柄の中にも、独特の世界観が見える気がします。
絵柄に関しては少年漫画の王道を行くと、せっかくの呪術の世界が怖くないものになってしまいますもんね…笑
独特の絵はマンガだけでなく、LINEスタンプでも楽しめるので、ぜひチェックしてみてください(^^)
抜群の戦闘描写
呪術廻戦、何が最高に良いって戦闘の組み立てがすごい立体的なんですよ pic.twitter.com/OnjQ1KGX8A
— ぜんらまる (@zenramaru) April 6, 2019
呪術廻戦は様々な呪霊や呪詛師たちと戦うため、戦闘シーンが多めです。

その戦闘シーンが抜群にカッコイイんだってばよ
戦闘シーンはコマ割りも上手で読みやすく、とってもかっこいいですよね!
緊張感や躍動感もしっかりと描かれていて、どんな小さな戦闘でも見逃せません。
虎杖が黒閃を放てるようになった花御とのバトルなど、メインとなる戦闘シーンも非常に良かったですが、交流会でのパンダVSメカ丸戦や、渋谷事変でのナナミン怒りの攻撃シーンなどもなかなか面白かったですね(^^)
必殺技がかっこいい!
少年漫画と言えばバトル、そして必殺技が見どころとなります。
呪術廻戦の必殺技もどれも非常にかっこいいです!

技の名前が漢字なのがまたイイんだってばよ
必殺技といえば「領域展開」。
使える人はごく僅かですが、技の名前も内容も、とっても魅力的ですよね!
今週の呪術廻戦
バトル物のキーになる能力「領域展開」が「フィールドを作り出してバフを得る」っていうのは珍しい気がする五条先生の領域展開は「認識できるけど体が反応出来ない」を持続させるって事なのかな?エグい…
そして目隠し取ったらめっちゃ若く見えるイケメン pic.twitter.com/GlLRCOKqqm
— ほんまぐろ (@Honma_Toro) June 18, 2018
https://twitter.com/ssss_yz/status/1293826034240851971
必殺技ともいえる領域展開の他にも、簡易領域や領域展延といった必殺技に匹敵する技も多数…。
どれも強く、そしてかっこいいです!

領域展開については別の記事にまとめたんだってばよ
こちらも参考にしてみてください(^^)
呪術廻戦は…怖い
呪術アニメ
個人的にはホラーパートはマジでくっそおどろおどろしい演出して子供泣くくらい本格ホラーアニメやってほしいんだよな
1話の虎杖の高校の呪霊とか読み返すと普通にめっちゃ怖いからね— 桜_提言《胡蝶之夢》 (@skr_s_dream) August 15, 2020
呪術廻戦新巻読んだけど…今でさえ地獄なのにここからさらに煮詰めていくのかと思うともう怖い
— マウトラニクス3世・キャペーン (@pipipo_mu) August 12, 2020
作者も少年漫画の王道を目指していると公言している呪術廻戦ですが、邪道ともいえるのがその設定である「呪い」。

少年ジャンプらしからぬ恐ろしさなんだってばよ
見た目の恐ろしい呪霊が出て来たり、グロテスクな描写があったりで「夜に読むと悪夢を見る」という人までいるほど…笑
しかしそんな怖さの中にもしっかりとしたストーリーやメッセージ、見逃せない戦闘シーンなどが盛り込まれており、いつの間にか怖さにも耐性がつく、もしくはあの怖さがくせになるという読者が続出しています!

魅力たっぷりなんだってばよ
あの怖さがあってこその人気もあると言えますね!
つまらない!?呪術廻戦が賛否両論な理由
人気の高い呪術廻戦ですが、ネットなどを見ていると「つまらない」という声も…。
呪術廻戦ある程度まで読んだけど特別面白くもなければすごいつまらないわけでもないからこのまま読むか悩む
— サカキ (@Boss_sakaki) April 18, 2020
呪術廻戦原作面白いか凄い聞かれるけど僕は面白くないと思ってるのでつまらないって答えてる。
— エイダ (@FE_AdaEl) March 13, 2020
ジャンプが頭に入らない
最近つまらないと感じる呪術廻戦は話の流れが不明に
ハイキューは終わりに向かい
鬼滅も繋ぎ
ワンピも不明
ヒロアカも繋ぎアクタージュはおもろいが…。
うーん。
— むら△ (@mrkm_gndm) October 27, 2019
「呪術廻戦 つまらない」と検索すると、もちろんつまらないと思っている人の意見も出てきます。
しかし、「最初はつまらないと思っていたけど読んでいくと面白かった」という人もいます。
1年前の自分へ
初めて呪術廻戦読んだ時話がよく理解できず、1巻でつまらないと勝手に決めつけてしまいました
その考え今すぐ捨てろ— ms1g@おたけ (@ms1g85) June 4, 2020
人気が出てくれば、必ず批判する人も現れます。
呪術廻戦は特に、少年漫画の良い部分を大いに盛り込んだ作品ですから「パクリ」だとか「つまらない」だとか、そういった意見も少しはあるようです。

ただのやっかみなんだってばよ…
とはいえ呪術廻戦は本当に面白い作品なので、「面白い」「好き」という声が圧倒的に多いです(^^)
呪術廻戦、とち狂ったように面白い割にはなかなか知名度低いよね。
ほんと!まじで!ここ最近の漫画で!一番面白いから!これは!がちで!みんな!読め!よ! pic.twitter.com/lxRiwy3N35— kema (@kema_real) August 19, 2020
呪術廻戦読んだめちゃくちゃ面白いのでは
— わたぬき (@wata_nuki41) August 19, 2020
呪術廻戦4巻まで読んだけどエグいくらい面白い
— ぽ(ちゃ) (@vqqaa) August 19, 2020
これからも「面白さ」を継続させ、ワンピースのようなジャンプの看板マンガ、代表マンガになっていってほしいです。
呪術廻戦の評価まとめ
今回は、呪術廻戦の面白さ、人気の理由について考察しました!
呪術廻戦が面白い理由は、
- 少年漫画の王道を行くストーリー
- 魅力的なキャラ
- 独特な絵柄
- カッコイイ戦闘描写
- すごすぎる必殺技
- 適度(?)なホラー要素
です。

だから適度じゃないんだってばよ…
呪術廻戦はストーリーやキャラ、戦闘シーンなど、全てにおいて良い!といえる作品と言っても過言ではありません。
ここまでも色々とあった呪術廻戦ですが、これからどんな展開を迎えるのか…楽しみですね!
10月のアニメ化で、更に幅広い年齢の方から支持を集めることも間違いなさそうです。

グッズとかも増えそうなんだってばよ
呪術廻戦がこれからますます人気作品になることを期待しましょう!