呪術廻戦最強キャラランキング

人気漫画、呪術廻戦。

主人公である虎杖悠仁や、誰者最強と認められている五条悟など、様々なキャラクターが登場しますが、実際本当に強いのは誰なのでしょうか?

 

今回は、呪術廻戦の最強キャラTOP15をランキング形式でまとめました!

あなたの推しはランクインしているでしょうか?

 

笑顔

○位だけ知りたい!というアナタ!

表にまとめたので、気になる順位のキャラを確かめてくれってばよ!

 

呪術廻戦最強ランキングTOP15
第15位 パンダ 第14位 狗巻棘
第13位 釘崎野薔薇 第12位 七海建人
第11位 漏瑚 第10位 真人
第9位 禪院(伏黒)甚爾 第8位 花御
第7位 虎杖悠仁 第6位 伏黒恵
第5位 東堂葵 第4位 乙骨憂太
第3位 夏油傑 第2位 両面宿儺
第1位 五条悟

呪術廻戦最強キャラランキングTOP15

それでは早速15位から見ていきましょう。

 

呪術廻戦の登場キャラはどれも強すぎてその実力差がよくわからないこともありますが…

ジャンプ・単行本を網羅して改めて感じた最強ランキング、楽しんでいただけると嬉しいです!

 

笑顔

とりあえず言えるのは、みんなメチャクチャ強かったってばよ(笑)

第15位 パンダ

第15位は呪術高専の先輩、パンダです。

準2級呪術師であるパンダは、東京校の校長が作った突然変異呪骸。

 

3つの「核」と呼ばれる心臓部位を持っていて、ゴリラモードになるとめちゃくちゃ強いです!

しかしこのゴリラ核は呪力をめちゃくちゃ消耗するのが難点。

 

まだ登場していない「お姉ちゃん核」に期待という意味も込め、15位にランクインです!

困惑

パンダのお姉ちゃんver・・・見たいような、見たくないようなだってばよ(汗)

第14位 狗巻棘

https://twitter.com/mukimuki_kmt/status/1258171223441170432

14位は準1級呪術師、2年生の狗巻棘です。

狗巻の呪術は、呪言といって言葉を操る非常に高等なもの。

 

狗巻が「死ね」といえば、下手をすれば人が死んでしまうので、普段はおにぎりの具材しか話しません。

一見最強の術式に見えますが、強い言葉を発したり、強い相手に対して使ったりすると、声が枯れてしまう、喉から血が出るといったダメージを受けるため、多用できないのが惜しいですね。

 

笑顔

冷静に考えれば、おにぎりの具材じゃなくても良いんじゃ…

いや、気にしたら負け、なのかな(笑)

 

とはいえ狗巻の呪力がますますアップし、強い敵にも通用するようになれば、ベスト3に入るような術式ですので、今後の成長に期待したいところです。

 

第13位 釘崎野薔薇

13位は主人公虎杖の同級生で紅一点の釘崎野薔薇です。

現在等級はまだ3級ですが、呪術師としての経験も長く、鋭い勘を働かせることのタイプ。

 

自らの呪術のために、釘と金づち、藁人形、ピコピコハンマーを常備しており、藁人形にくぎを打ち込むことによって攻撃をします。

 

笑顔

真面目な顔でピコピコハンマー使ってたのは、ちょっと笑えたシーンだったな(笑)

 

その呪術もさることながら、野薔薇はポジティブで口が悪く、度胸もあります。

八十八橋での戦闘の際には、毒をくらいながらも自らの手にくぎを打ち込み、敵を倒しました。

 

主人公の同期ポジションということで、今後ますます活躍することが予想されます!

第12位 七海建人

第12位は脱サラ呪術師、七海建人です。

1級呪術師で、呪術高専時代は五条や夏油の後輩でした。

 

脱サラして呪術界に舞い戻ったこと、エリートっぽい見た目から筆者は最初めっちゃ弱いのかな?とナメてましたが(^^;)笑

この人、めちゃくちゃ強いです。

 

「対象を線分した時7:3の比率の点を強制的に弱点にする」という、何やらエリートっぽい術式で、格上の相手にもまあまあなダメージを与えることができます。

 

困惑

弱点を勝手に作れっるって、強すぎだってばよ(汗)

 

また、七海は黒閃という打撃との誤差0.000001秒以内に呪力を衝突させるスゴイ技を4回連続で発動したことがあります。

 

これだけの強さを持ちながらも12位?と思うかもしれませんが…

呪術廻戦のキャラをあなどってはいけません!

第11位 漏瑚

第11位は漏瑚(じょうご)。

未登録の特級呪霊です。

 

大地の呪霊ということで、火山を出したり地面から爆発させたりすることができます。

渋谷事変では七海も一撃で倒されるほどの強さ!なのですが…

 

五条や宿儺などと戦ってコテンパンにされることが多いため、「なんか弱っちい敵」みたいな扱いになってしまってるんですね…笑

見た目もなんだかおもしろいというか可愛らしいというか、なので敵ながら愛されキャラになりつつある、そんな呪霊です。

 

困惑

でもこういうキャラが、意外と一番厄介な敵になったり…!?

第10位 真人

10位は人の呪いから生まれた特級呪霊、真人です。

魂の形を変えることができるというトンデモな術式で、魂に紐づいている肉体も変形させてしまいます。

 

真人の厄介なところは、登場からどんどん成長して強くなっている、ということ。

極悪非道を絵に描いたような部分もありますが、呪霊の中ではまだ生まれたばかりの部類で、無邪気で自身の感情や考えに素直なまさに子供。

 

真人は術式もすごいですが、魂にダメージを受けなければ祓われることがないという点でも厄介です。

 

両面宿儺と対峙することになるのか、その前に虎杖たちに祓われるのかはわかりませんが…。

今後も呪術師たちの手を煩わせる存在となること間違いなしです。

 

困惑

今はこの順位だけど、常に成長を続けているだけに…

ラスボスはこの真人という可能性は十二分にありそうだってばよ。

 

第9位 禪院(伏黒)甚爾

9位は伏黒恵の父、禪院(伏黒)甚爾です。

彼はなんと呪力ゼロ!なのに9位にランクインしています。

 

困惑

【呪術】廻戦なのに、呪力0でこの強さ…本当に、甚爾はヤバすぎる!

 

過去には五条や夏油たちのグループを全滅ギリギリにまで追い込んだ実力の持ち主なのですが、五条に殺されました。

 

その後、天与呪縛を使い、呪力が完全にゼロに。

しかし代わりに圧倒的な身体能力を得たのでした。

 

この身体能力を生かし、更に特級呪具を使用することで敵と戦います。

身体能力だけでなく、圧倒的な防御力なども誇っており、「術師殺し」と言われるほどの力の持ち主です。

第8位 花御

8位は特級呪霊、花御。

花御は森の呪いで、術式は植物に関するものです。

 

目があるはずの部分から木が生えている見た目は非常に不気味ですが…。

実はこの部分は花御の弱点でもあります。

 

困惑

め、めちゃくちゃわかりやすい弱点だってばよ(笑)

 

それ以外の部分はとんでもなく硬くて、2級術師ではかすり傷さえもつけられるかどうか…という感じです。

 

渋谷駅地下での戦闘で祓われてしまった花御ですが、最強の男・五条から2回逃げ切ることができており、確かな強さに加え、そのしぶとさや防御力、体力なども評価され、見事第8位の評価となりました。

第7位 虎杖悠仁

7位は主人公・虎杖悠仁。

ただの高校生だった虎杖ですが、両面宿儺の指を食べ、器となり呪術師の世界へ入りました。

 

呪力は宿儺の指のおかげ(?)で身に付いたものですが、そもそも虎杖、本当に人間ですか?というとんでもない身体能力の持ち主。

50mを3秒で走るらしいです。笑

 

困惑

身体能力は人間と言うより、もはや呪霊じゃん(笑)

 

呪術も相まって現在の強さは1級呪術師相当。

主人公ですし、宿儺の指をどんどん食べていますから、今後も強くなっていくこと間違いなし!ですが…

 

困惑

まだまだ呪術師としては未熟だし、遠距離攻撃とかの手段がないんだよな~

 

相手によっては完封負けを喫する可能性もあることから、虎杖の順位はやや低いかな?と思いつつ、第7位とさせていただきました。

 

ちなみに虎杖は宿儺の指20本すべてを食べたら死刑になるという運命が決まっています。

本当に死刑になってしまうのか、はたまた違う展開が待っているのか、気になるところですね!

第6位 伏黒恵

6位は主人公虎杖の同級生、伏黒恵です。

2級呪術師である伏黒は影から式紙を作りだします。

 

10種類の式神を召喚することのできる伏黒ですが、この他にも自身の影から呪具を出し入れしたり、影の中に相手の一部を沈ませることができるなど、すごい能力を持っています。

 

天才術師としてすばらしい実力を発揮する伏黒は、両面宿儺に殺されることなく、むしろ興味の対象にもなっています。

 

笑顔

宿儺が伏黒に目を付けている、ということはそれだけの力を秘めている可能性が高いってことなの!?

第5位 東堂葵

5位は京都校3年で1級呪術師の東堂葵。

 

彼の実力は素晴らしく、1人で特級呪霊1体、1級呪霊5体を祓ってしまえるほどのもの。

TOP5も納得な強さの持ち主ですね!

 

困惑

もう学生じゃないだろ…

実力的にも、外見年齢的にも(笑)

 

手を叩いて呪力を持っているものの場所を入れ替えることができる術式「不義遊戯(ぶぎうぎ)」で虎杖と共に花御を翻弄させました。

 

東堂はその術式はもちろんのこと、見た目とテンションからただの体力バカに見えるのに、実はちゃんと頭を使って戦っているというのも、強さの理由の1つです。あああ

今後どんどん成長して、更なる強さを見せつけてくれそうです。

第4位 乙骨憂太

呪術高専2年、特級呪術師の乙骨憂太が第4位です。

彼は菅原道真の子孫であり、たった4人しか存在しない特級呪術師。

 

笑顔

強くないわけがない!!

 

ちなみに乙骨は、呪術廻戦の0巻という位置づけにある「東京都立呪術高等専門学校」の主人公でもあります。

 

本編では海外にいっているという設定でまだ登場していませんが、今後呪術師側の大きな力となることが期待されています。

第3位 夏油傑

3位は呪詛師の夏油傑です。

 

夏油も特級呪術師の1人で、呪術高専在学時は五条とコンビで動くことも多かった人物。

五条も認める強さの持ち主だったので、堂々の3位です。

 

夏油は自然発生した呪いを取り込んで、操ることができます。

呪霊を丸めた玉を飲み込むことで、自分の中に取り込むんですね。

 

困惑

呪霊を祓うのではなく、取り込む・・・

まさに唯一無二の能力だってばよ!

 

強い呪霊だと自分が引っ張られてしまうこともあるので、そうならずに複数の呪霊を取り込むことができる夏油の強さは本物だといえます。

ちなみに偽夏油も強かったですね!

 

第2位 両面宿儺

2位は呪いの王、両面宿儺。

かつて実在した人間である両面宿儺は、目が4つ、腕が4本という姿をしていました。

 

多くの呪術師がまとまって挑んでも勝つことができなかった恐ろしい呪力の持ち主である両面宿儺。

現在は主人公・虎杖の体を器として、復活の時を待っており、かつてほどの力はありません。

 

しかし、その圧倒的な存在感は健在で、たまに虎杖と入れ替わると

 

困惑

「勝てる人がいないんじゃないか」

 

と思わせられます。

第1位 五条悟

1位は言わずもがなですが…五条悟です!

特級呪術師であり、呪術高専の教師をしている五条。

 

彼の強さは敵も認めていますし、自分自身でも最強を名乗っています。

 

五条は扱いの非常に難しい無下限呪術を自在に操れる唯一の人物です。

最強の呪い、両面宿儺のことも「勝つさ」と断言しているほど、強さに自信があります。

 

唯一無二の、敵も味方も、すべての人物が【最強は五条悟】と認める。

それが、五条悟という人物なのです!

最強でも封印!?展開が読めない呪術廻戦…!

そんな最強・五条ですが渋谷事変では夏油の特級呪具、獄門疆に封印されてしまいました!

五条は未だ封印されたままで、呪術師側は五条が戻ってこなければ希望がない、という状況です(><)

 

自他ともに認める最強の男が封印される。

しかも2番目に強い両面宿儺も指がバラバラ、夏油は偽物で乙骨は海外にいて不在…。

 

呪術廻戦、もう先がまったく読めません!

呪術廻戦最強ランキングまとめ

今回は、呪術廻戦の最強キャラクターTOP15をご紹介しました!

 

笑顔

最後にもう一度、ランキングを一覧にしてまとめたってばよ!

 

呪術廻戦最強ランキングTOP15
第15位 パンダ 第14位 狗巻棘
第13位 釘崎野薔薇 第12位 七海建人
第11位 漏瑚 第10位 真人
第9位 禪院(伏黒)甚爾 第8位 花御
第7位 虎杖悠仁 第6位 伏黒恵
第5位 東堂葵 第4位 乙骨憂太
第3位 夏油傑 第2位 両面宿儺
第1位 五条悟

 

皆さんの推しキャラはランクインしていたでしょうか?

 

様々な強いキャラクターが登場しますが、不動の1位はやはり五条悟。

とは言え、そんな五条すらときに不利な立場となってしまうのが呪術廻戦の世界です。

 

今後の展開に目が離せませんね!

呪術師たちの成長を見守りつつ、ストーリーを楽しみましょう!