
今ではジャンプの看板候補とも言われ、既にアニメ化も決定している漫画「呪術廻戦」。
しかし、一時は打ち切り候補とまで噂されるほど、困窮していた時代もありました!

今の呪術廻戦の人気と勢いを思うと、全く考えられないってばよ(汗)
一体なぜ面白い作品であるはずの呪術廻戦が打ち切り予備軍となっていたのか。
そしてなぜ、そこから挽回し、今ではジャンプの看板作品とまで言われるほどに成長できたのか…
詳しく掘り下げます!

呪術廻戦打ち切りの噂について、表にしてまとめたってばよ!
忙しい人はこちらでササッとCHECK!
呪術廻戦打ち切り疑惑からの 看板漫画への道 |
|
連載初期 | ネット上では 打ち切り予備軍との声も… |
掲載順位 | 初期は下の方だった |
打ち切り回避理由① | 主人公死亡という衝撃演出 |
打ち切り回避理由② | 学園モノ展開 |
打ち切り回避理由③ | 可愛く魅力的な 女性キャラ登場 |
打ち切り回避理由④ | 人気キャラ 五条悟先生が登場 |
現在 | ジャンプ看板漫画の1つ アニメ化も決まり絶好調! |
Contents
呪術廻戦は打ち切り予備軍と言われていた…
呪術廻戦が打ち切り予備軍と言われていた理由には、
- ダークな作風
- 絵が好まれなかった
- 掲載順位の低下
などが挙げられます。
呪術廻戦は字の通り「呪い」をテーマとしている部分があり、グロテスクなシーンも少なくありません。
そんなダークな作風が、ジャンプの読者層に合わなかったのではないか、と言われています。

まあ確かに、ダークな作風って好き嫌いが分かれるんだよな…
絵についても、グロい部分があったり、ちょっと大人な感じのタッチで、確かに少年ジャンプ!というイメージとはちょっと違う感じがしますよね(^^:)
また、これは有名な話ですが、ジャンプでは掲載順が後ろに行けば行くほどアンケートの順位が悪い、つまり人気がない作品だと言われています。
呪術廻戦も連載開始から週を負うごとに掲載順が後ろへ後ろへと言っていたので…
やはりあまり人気が振るっていなかったのだと思われます。
ジガもノアズノーツも呪術廻戦もなかなか面白いのに順位が微妙に芳しくなくてヤキモキする
— よー (@ultrayy_ys) May 31, 2018
とはいえ「つまらない」「人気がない」と噂されていた時代にも当然ながら一定数のファンがいました。
そういった人たちは呪術廻戦の順位に不満を抱きつつ、危機感も持っていたようですね!
ネット上での呪術廻戦打ち切りについての噂
なかなか人気が上がらなかった呪術廻戦については、ネット上でも打ち切りの噂がささやかれていました。
呪術廻戦打ち切り圏内でやばいですね。あと鬼滅の刃アニメ化うれしいです。 pic.twitter.com/ld9tqoBlmk
— ryo (@ryo_qawsed) June 4, 2018
今週の呪術廻戦は中々良かったが
もう打ち切りだろうな…— よみもやし (@Hate07g) April 9, 2018
ジャンプ打ち切り予想 呪術廻戦
今週号をまだ読んでいない内に。うーん、どうなんでしょう。難しい。
絵、話…一つ一つの要素を見ていくと、別に悪い所はありません。
絵はちょっとブリーチっぽく、前の読み切りより随分格好良くなっています。
内容も問題なく、お爺さんの経緯などホロっと来たり。— 大樹 霜 (@TaijyuSou) March 12, 2018
呪術廻戦
典型的な打ち切り漫画の1話だった
そのネタ1個頼みかよっていう感想が適切かなと思う、大体の打ち切り漫画がこれに当てはまる
そもそも序盤に全然惹かれなかったし、何か特筆すべき点がある訳でも無かった
本当に時間の無駄だった— ozoneyorishita (@asahinaorin) March 4, 2018
連載当初は期待が高まる中、読者が思ったような内容や絵面ではなかったようで、なかなか厳しい声も挙がっていました。
実際、1つ目のツイートを見ればわかるように、掲載順も非常に深刻な位置で…。

しかし…辛辣なコメントが多くて、ちょっとビックリだな(汗)
これは連載を読んでガッカリした人はもちろん、面白いな、と思った方も「あー終わるな」と思うポジションです(><)
しかし、実際のところ呪術廻戦は今も連載が続いています。
何がこの作品の明暗を分けたのか?
次でご紹介します!
なぜ打ち切り回避できたのか?
無事打ち切りを回避し、2020年7月現在も連載を続けている呪術廻戦。
なぜ打ち切り予備軍から人気作品にのし上がることができたのでしょうか?

その理由を、この名探偵が推理したってばよ!
主人公死亡の衝撃
呪術廻戦を読んだ方はもちろんご存じでしょうが、第9話で主人公・虎杖が早々に死亡します。
しかも事前の「1名死亡」という予告のもとに…。

これは確かに、気になって仕方ない予告…!!
9話前後の連載当時は、「誰が死ぬのか?」「まさか主人公は死なないだろう」と色々な憶測が飛び交い、最終的には「3人とも死なないでほしい!」という熱い思いのもと、読者たちは作品の展開を見守りました。
そんな中で起こった主人公の死には、多くの人が衝撃を受けました。
https://twitter.com/pukakeka/status/1182275472626814982
主人公が死んで生き返る作品はこれまでも色々とありましたが、どれも割と人気だったり面白かった気がします(^^)
一見ありきたり、と思われる手法ですが、事前に誰かが死んでしまうことを告知したことが、この展開の勝因だったのではないでしょうか?
学園モノ展開
呪術廻戦は戦闘マンガでありながら、学園モノ要素も含んだ作品です。
東京都立呪術高等専門学校の生徒となった主人公虎杖を中心に、同期や先輩たちの戦闘の様子も描かれています。

ベタだけど、やっぱり学園モノは人気だよな~!!
仲間と呪術を磨きながら強くなっていく、戦闘だけでなく「学校」という場所が舞台の1部となっているのも、ジャンプの読者層に親しみやすい感じがしますよね!
女の子キャラの登場
呪術廻戦は少年漫画、戦闘マンガでありながらも、学園モノらしく女の子キャラが多数登場します。
主人公の同期でメインキャラともいえる釘崎野薔薇をはじめ、先輩の禪院真希、京都校にいる真希の双子の真衣、同じく京都校の三輪霞、西宮桃などです。

確かに、女の子キャラが出てから、急に掲載順位上がった気がする!
…まあ、男なんて単純なものだってばよ(笑)
どのキャラも強さや個性があり、しかも可愛い!
そんな女の子キャラが、ダークでグロテスクな呪術廻戦の世界に花を添えてくれ、人気を挙げる要素の1つとなっているような気がします(笑)
先生・五条悟が人気
呪術廻戦の最強キャラであり、東京都立呪術高等専門学校の教師、五条悟。
普段は目元を隠していますが、素顔は超イケメンで、その飄々とした雰囲気も相まって、人気投票では第3位にランクインするほどの人気ぶりです。

五条先生が出てから、急にキャラも物語もイキイキしてきた気がするもんな~
そんな五条悟という人気キャラの存在も、呪術廻戦の打ち切り回避の要素の1つになっていると考えています。
五条悟が出てくると、圧倒的な強さが気持ちがいいんですよね!
しかも目元を出すとイケメン、髪を下ろしてもイケメン、かといってクールではなくダークでユーモラス!
最高の先生と主人公の信頼関係にも、読者は注目をしているのではないでしょうか?
以上が、呪術廻戦が打ち切り回避できたと思われる理由です(^^)
様々な要素が絡み合うことで、打ち切り回避、そして人気漫画へと上り詰めていったと予想します!
現在はジャンプの看板漫画に!?
打ち切り予備軍だと言われていた時代もある呪術廻戦ですが、現在も順調に連載を続けています。
その展開には多くの読者が注目しており、今やジャンプの看板マンガともいえるポジションまできていると言えますね!

人気連載が終了していく中で、ますます呪術廻戦の役割はジャンプにとって大きくなっていくってばよ!
アンケートの評判も良く、掲載順位も常に上位、巻頭を飾ることも…。
連載当初の呪術廻戦からは考えられない躍進です!
今週呪術巻頭だ!
鬼滅の刃、歪のアマルガム、呪術廻戦は連載開始から看板になると思ってた
アマルガムは打ち切りにあったけど・・・ pic.twitter.com/jHqYTLBTfP— ち乱鯉党@お休み中 (@o23128298) May 25, 2020
また、2020年秋からはアニメの放送も決定しています。
https://twitter.com/p_e4r/status/1281466116909330432
アニメ化するということは、より多くの人の目に触れてほしいという証拠。
また、DVDなどの販売もあるので、売上を上げられる人気作品でなければなかなかアニメ化候補にはあがりません。
もはや呪術廻戦は、立派なジャンプの看板マンガであると言えるでしょう!
まとめ
今回は、呪術廻戦が打ち切り予備軍だと言われていた理由や、打ち切り候補から人気漫画にまで上り詰めた経緯などをご紹介しました!

今回の記事のまとめをもう一度入れておくってばよ!
呪術廻戦打ち切り疑惑からの 看板漫画への道 |
|
連載初期 | ネット上では 打ち切り予備軍との声も… |
掲載順位 | 初期は下の方だった |
打ち切り回避理由① | 主人公死亡という衝撃演出 |
打ち切り回避理由② | 学園モノ展開 |
打ち切り回避理由③ | 可愛く魅力的な 女性キャラ登場 |
打ち切り回避理由④ | 人気キャラ 五条悟先生が登場 |
現在 | ジャンプ看板漫画の1つ アニメ化も決まり絶好調! |
連載当初、絵面や作風がジャンプの読者層に合っていなかった呪術廻戦は人気も低迷。
打ち切り予備軍だと言われていました。
しかし、キャラクターの死亡を告知し、主人公を早々に死亡させるという手法で一気に読者の心をつかみ、人気を爆上げ。
その後も順調に人気を集め、現在ではジャンプの看板マンガと言えるポジションに位置しています。
呪術廻戦は10月にアニメ化も決定しており、ますます多くの人の目に触れ、更なる人気を上げることでしょう。
原作の今後の展開はもちろん、アニメも楽しみに待ちましょう!