U-NEXTの退会方法・解約方法について解説していきます。

 

動画配信サービスU-NEXTの解約方法がわからないために、無料登録を行わない人も多いです。

実際私も、いくつかの動画配信サービスで同じ思いをしています。

 

解約が難しい=信頼しにくいみたいな部分もありますからね(汗)

 

ただ、U-NEXTに限って言えば、解約はとても簡単なものです。

今回は誰でも数分で解約できるU-NEXTのお手軽解約・退会方法をお伝えしていきます。

 

U-NEXTの退会・解約方法

今回は、U-NEXTの退会・解約方法について紹介していきます。

 

無料で31日の間動画や漫画が見放題なU-NEXTではありますが、やはりこういったサービスの特性上、

 

解約方法がイマイチ理解できない

登録した後の解約面倒そう

 

といった考えで、中々手を出せない方も多いみたいですね。

 

ただ、最初にも書いたように、U-NEXTの解約・退会は本当に簡単にできてしまいます。

やろうと思えば、1分で解約も可能ですね。

 

  • PC(パソコン)
  • スマホ

 

どちらでも簡単に解約できますので、使い慣れた機器から解約を行ってもらえればと思います。

まずはパソコンからU-NEXTの解約・退会を行っていきましょう。

 

パソコンでの解約方法

U-NEXT解約1

まずは、U-NEXT公式HPにアクセスしてください。

画像で赤丸を付けてある、【設定・サポート】をクリックして下さい。

 

契約内容の確認・変更を選択

U-NEXT解約2

画像にもある、お客様サポートの一番下、

 

【契約内容の確認・変更】

 

クリックします。

 

【解約はこちら】を選ぶ

U-NEXT解約3

 

ご利用中のサービス内にある【解約はこちら】をクリックします。

 

画面一番下の【次へ】をクリック

U-NEXT解約4

 

解約はこちらに進んだ後は、一番下へとスクロールして下さい。

最後に上の画像のような

 

戻る・次へ

 

が出てくるので、【次へ】をクリックします。

 

再度【次へ】を選ぶ

U-NEXT解約5

再び、画面の一番下までページをスクロールして、いきます。

宣伝などありますが、全てスルーで構いません。

 

そして、一番下にある【次へ】を選択してください。

もう少しで解約作業も終わります。

 

同意するで解約完了

U-NEXT解約6

お疲れ様でした。

最後に、

 

  1. 【同意する】にチェック
  2. 【解約する】をクリックする

 

これで、あなたは無事U-NEXTを退会することが出来ました。

 

見ていただいたとおり、クリックとスクロールのみの超簡単作業です。

パソコンの場合、この手順通りに進めてもらえれば、1~2分での確実な解約が可能です。

 

スマホで退会する場合

U-NEXT解約7

U-NEXT公式HPにアクセスします。

その後、画像左上にある赤丸した部分・・・三みたいなマークですね、をタップする。

 

設定・サポートを選ぶ

U-NEXT解約8

先程のメニューを開いた後、一番下までスクロールしていきます。

すると、

 

【設定・サポート】

 

の表示があります。

これをタップしてください。

 

契約内容の確認・変更を選択

U-NEXT解約9

お客様サポートの一番下に

 

【契約内容の確認・変更】

 

がありますので、これをタップします。

 

【解約はこちら】を選ぶ

U-NEXT解約10

 

ご利用中のサービス内にある【解約はこちら】をタップしてください。

 

画面一番下に行き、次へをタップ

U-NEXT解約11

 

解約はこちらに進んだ後、いろいろな広告が出てきます。

が、これは無視で構いません。

 

一番下へスマホ画面をスクロールしていき、

 

戻る・次へ

 

の選択肢が出た時点で、【次へ】をタップする。

 

【次へ】を選び更に進む

U-NEXT解約12

再び、画面の一番下までページをスクロールして、【次へ】を選びます。

 

【同意する】で退会作業完了

U-NEXT解約13

最後に、

 

  1. 【同意する】にチェック
  2. 【解約する】をタップ

 

これが、スマホからのU-NEXTの解約方法となります。

こちらも、タップ・スクロールという、スマホを使っている人なら誰でも毎日やる行為のみで終了してしまいます。

 

解約作業が面倒だと、それだけで登録するのも嫌になってしまいますからね(汗)

パソコン・スマホとも簡単動作かつ数分で解約できるのも、ある意味このU-NEXTの大きなメリットと言えますね。

 

U-NEXT解約・退会時の注意点

ここで、U-NEXTの解約時の注意点についても、いくつか紹介しておきます。

 

解約した瞬間から動画はもう見れない

当然ではありますが、U-NEXTを退会・解約した瞬間から、動画視聴などのサービス利用できなくなります。

 

ちなみに、U-NEXTの料金請求が発生するのは毎月1日と決まっています。

 

解約するにしても、折角ならギリギリまでサービスを使ったほうがお得なのは言うまでもありませんね。

解約するのは月末でOKなので、ギリギリまでU-NEXTで動画や漫画・雑誌を見ておくことをおすすめします。

 

ただし、月末に解約すればいいや、と思っていると・・・案外解約を忘れてしまうものです。

ですから、予めスケジュール帳に書き込みをしておくなど、自分なりの解約を忘れないための手法をとっておくのが良いですね。

 

所持ポイントは消滅する

U-NEXT退会後は、あなたが何ポイント所持していても、全て消えてしまいます。

解約した時点でサービスが使えなくなるので当然ではありますが(^_^;)

 

ポイントを使えば新作映画も雑誌も読み放題なので、たとえ無料登録であっても、このポイントはすべて使い切ることを強くおすすめします。

 

U-NEXTアプリから解約・退会はできない

U-NEXTはスマホアプリも出ています。

私もそうですが、このアプリを活用し、スマホで動画を見ている人も多いでしょう。

 

覚えておいてほしいのは、スマホアプリからU-NEXTの退会・解約作業はできないということです。

必ずU-NEXT公式サイトにパソコンorスマホでログインし、そこで解約作業を行うようにして下さい。

 

解約出来ない!と慌てる方の多くは、このスマホアプリから解約しようとする方となっています。

ご注意を(^^)

 

U-NEXTは登録・解約、どっちも簡単!

今回は、U-NEXTの退会・解約方法をお伝えしました。

 

U-NEXTは、使ってみてわかったのですが、本当にユーザー第一で作られていましたね。

登録、入会方法は当然ですが、解約・退会というU-NEXTにとってメリットがない行為でさえも、簡単確実に行うことが可能です。

 

 

上の記事で紹介した入会方法も、今回解説した退会方法も、説明したとおりに行っていけば数分で作業は終了します。

U-NEXTの無料登録出来ない・しようか悩んでいる方の多くは、

 

退会方法がわからない

退会作業が面倒臭そう・・・

 

という不安等によるものです。

 

とは言え、本当に数分で出来るほど簡単なU-NEXTの退会作業です。

数分あれば解約終了し、料金の請求が来ることもありません。

 

ですから、あまり難しく考えず、まずは

 

一ヶ月間無料で映画や雑誌見れるなら試してみようかな?

 

位の気持ちで、まずはU-NEXTに登録し、思う存分活用してもらえればなと思います。

 

U-NEXTで31日間
好きな動画を無料視聴!

U-NEXT公式サイト⇒https://www.video.unext.jp